
オッド・ジョブス コンセプト
サロン名の由来(英語)
サロン名である「odd-jobs (オッドジョブス)」とは、多種多様な仕事をするという意味です。
どうすればお客様に喜んで戴けるかを考えた時に、「出来ません」「ありません」ということがあってはなら
ないなと思ったのです。
そして枠にとらわれず、必要に応じて次々に技術を身に付け、仲間と共有し、お客様の心理を考えながら常に
新しい時代を創造し続けること。
そのような思いをこの名に託し店名にしました。
そして現在のオッドジョブス。
私達が出来ることは何なのか模索し続け、様々な技術を習得し、商品販売によって接客を磨き
スタッフ自らカメラを持ちパソコンに向かい企画制作をしてきたお陰で、よりお客様に近くそして表現力と
創造力を鍛えて来ました。
そしてオッドジョブスのコンセプトは「あなたを知ることから始まる」と明確になりました。
私たちの技術はお客様の個性から広がり続けるのです。
ヘア・メイク・ネイル・エステティック・アイラッシュ・着付けまで美に関わる全ての技術メニューをお客様
に提供する、
トータルビューティーサロンとして歩んでいます。
オッド・ジョブス クリエイティブ・ビューティー・プロデュース の使命は
「生涯お客様のお役に立つオッド・ジョブス グループであること」
「生涯お客様のお役に立つ美容家であること」です。
オッド・ジョブスで働く大切にしたい6つのルール
1.「odd-jobs」とは多種多様な仕事をするという意味です。
枠にとらわれず、お客様の心理を考えながら常に新しい時代を創造し続けます。オッドジョブスのコンセプトそれは
「あなたを知ることから始まる」私たちの技術はお客様の個性から広がり続けるのです。
2.美容家として一生のお役に立つ事が願いです。
お客様の誕生の胎毛筆・七五三・入卒園・入卒業・成人式・謝恩会・入社・結婚・ご家族ができてたくさんの行事に
お役に立つ事が私たちの努めです。
3.チャレンジしたい人を応援します
いろんな事に関心がありいろんな技術を学びたい人、サロンのトップスタイリストになりたい人、
一生現役(美容師・ネイリスト・エステシャン)を望む人、将来お店を持ちたい人を応援します。
フランチャイズとして独立の場合は、業務提携人材育成、技術教育、広告全般、情報共有、商品商材共同供給など
支援します(オッド・ジョブスFCは当店従事経験7年以上が条件)。
4.話し合いを大切にします
自分の思いを言葉と態度で工夫して伝えることを重視しています。そのため、さまざまなことを話し合って決めてい
ます。話し合いの場では、キャリアや勤務条件関係なく、みんなの思いや意見を出し合うことを大切にしています。
5.長く働き続ける事ができる環境を目指します
特に女性の仕事は、結婚、出産、育児、介護、家族の転勤などの家庭環境に大きく影響を受けます。そうすると、
やりがいを感じていた仕事でも、やむを得ず離職ということになりがちです。
当店では、仕事の基本をしっかり覚えた後からは、たとえば、お子様の学校行事、習い事に対しての勤務体制の
変更やシフト調整を行います。このようにできるだけ長く続けてもらえるように配慮しています。
6.美容家としての夢があります!人の夢とはいつまでも人と関わる事です。
将来、美容師・ネイリスト・エステティシャンの教育部門でキャリアを生かす事が出来ます。
こんな方にぴったりです
・人の観察が好き
・もてなすこと、人を喜ばせるのが好き
・出逢いを大切にし、誰とでも楽しく話すことが好き
・人と共感できると嬉しくなる
・変化に対して前向きに対応できる
・手先が器用で何事も手早くこなすことができる
・美容師の免許がある、あるいはしていたことがある
・考えて行動するのが好き
・提案力、表現力、想像力、創造力を試したい
・好奇心旺盛
・整理整頓が好き
・年齢にかかわらず、自分を磨き続けたい
・将来店舗経営をやってみたい
・おしゃれが好き
働く上でお伝えしたいこと
・研修中にお仕事を早く覚えられるように、全員で工夫して作成したマニュアルがあります。
・仕事内容の幅が非常に広く、常に改善され変更されていくので適応力と応用力が必要です。
・お客様の来店状況により、休憩時間と退勤時間が不規則になることがあります。
・立ち仕事です。
・水仕事があります。
・細かな手作業が多くあります。
・技術工程が多く、仕事は見た目より地味に感じます。
・1人で何役もこなす仕事です。
・勤務日数、時間に関わらず、各自が店長という意識で全員が働いています
<仕事内容>
・ヘアスタイリスト
・ヘアキュアスパリスト
(育毛・リラクゼーション)
・ネイリスト
(カルジェル・パラジェル)
・エステティシャン
(エステ全般、脱毛)
・アイメイクリスト
(まつ毛エクステ、育毛、リラティオ)
<上記職種共通の仕事内容>
・接客販売
・電話対応
・レジ
・掃除
・ディスプレイ (キャンペーン商品陳列、POP・看板作成、商品入れ替え)
・各種集計管理(PC,紙ベース)
・商品管理(棚卸、入荷時の商品整理、在庫管理、商品と資材補充)
・商品発送
・問い合わせへの対応
・ポイントカード整理・情報入力
・販売促進業務 (DM作成、POP作成、ビラ配り、ポスティング、ブログ記事作成)